味楽寿司
2023.05.01
味楽寿司 北海道弟子屈(てしかが)町 川湯温泉

当店へアクセスいただき誠にありがとうございます。川湯温泉は 北はオホーツクの網走、南は道東の釧路とほぼ中間に位置します。当店のネタは、この立地条件を生かし オホーツク沖と釧路沖で捕れる魚貝類を直送仕入れています。両方のネタを味わえます。しかも 摩周湖の伏流水で炊いたシャリが寿司の味をいっそう引き立ててくれます。川湯温泉に来た際は是非、当店へお越しください。
国立公園内にある「硫黄山」「川湯温泉」は2017年8月阿寒国立公園から阿寒摩周国立公園に名称が変更されました。
【ムーブ弟子屈】#39 味楽寿司@川湯温泉
弟子屈町公式チャンネル
ヒメマス(チップ:アイヌ語)屈斜路湖産
時価 夏期のみ(5月初旬~8月中旬)

ヒメマス握り

大鵬記念館
こちらも是非ご来館ください。
当店は故大鵬親方ひいきのお店です。


左から店主、大鵬親方、妻

料理の鉄人「道場六三郎氏」来店
■ 場 所:北海道 川上郡 弟子屈町 川湯温泉1丁目5-36
■ 店 主:大浦 健一
■ 電 話:015-483-2036
■ F A X:015-483-2299
■ E-mail:web@mirakusushi.com
■ 営業時間:PM5:00~PM11:00
■ 定 休 日:火曜日
■ 駐 車 場:当店向かい 太平洋炭鉱保養所
■ 団体のお客様へ:昼食時ご検討の際はご連絡下さい。

当店へアクセスいただき誠にありがとうございます。川湯温泉は 北はオホーツクの網走、南は道東の釧路とほぼ中間に位置します。当店のネタは、この立地条件を生かし オホーツク沖と釧路沖で捕れる魚貝類を直送仕入れています。両方のネタを味わえます。しかも 摩周湖の伏流水で炊いたシャリが寿司の味をいっそう引き立ててくれます。川湯温泉に来た際は是非、当店へお越しください。
国立公園内にある「硫黄山」「川湯温泉」は2017年8月阿寒国立公園から阿寒摩周国立公園に名称が変更されました。
【ムーブ弟子屈】#39 味楽寿司@川湯温泉
弟子屈町公式チャンネル
ヒメマス(チップ:アイヌ語)屈斜路湖産
時価 夏期のみ(5月初旬~8月中旬)

ヒメマス握り

大鵬記念館
こちらも是非ご来館ください。
当店は故大鵬親方ひいきのお店です。


左から店主、大鵬親方、妻

料理の鉄人「道場六三郎氏」来店
■ 場 所:北海道 川上郡 弟子屈町 川湯温泉1丁目5-36
■ 店 主:大浦 健一
■ 電 話:015-483-2036
■ F A X:015-483-2299
■ E-mail:web@mirakusushi.com
■ 営業時間:PM5:00~PM11:00
■ 定 休 日:火曜日
■ 駐 車 場:当店向かい 太平洋炭鉱保養所
■ 団体のお客様へ:昼食時ご検討の際はご連絡下さい。
寿 司
2023.04.20
当店が扱うネタは オホーツクと釧路で獲れた魚貝類を使用しております。

特上おまかせ郷土寿司
3,500円(税込3,850円)

上おまかせ郷土寿司
2,800円(税込3,080円)

特上生盛り
2,800円(税込3,080円)
握り(本マグロ、マスノスケ、ホッキ貝、ホタテ、ボタンエビ、タラバガニ、カズノコ、ウニ、イクラ)
集大成とも云えるオホーツク産と釧路産のネタ。

上生盛り
2,200円(税込2,420円)
握り(本マグロ、マスノスケ、ホッキ貝、ホタテ、アマエビ、カンパチ、カニの子、ウニ、イクラ)
北海道で本マグロ?。実は北海道の海域でも年間を通じて捕れます。しかも当店は生で直送をしております。一貫々 味わいたい方はこちらをおすすめ致します。

中生盛り
1,700円(税込1,870円)

生盛り合わせ
1,200円(税込1,320円)

土瓶蒸&茶碗蒸
600円(税込660円)
お鮨とセットでお召し上がりください。
その他 お好み寿司もカウンター席で安心の低価格で召し上がれます。

特上おまかせ郷土寿司
3,500円(税込3,850円)

上おまかせ郷土寿司
2,800円(税込3,080円)

特上生盛り
2,800円(税込3,080円)
握り(本マグロ、マスノスケ、ホッキ貝、ホタテ、ボタンエビ、タラバガニ、カズノコ、ウニ、イクラ)
集大成とも云えるオホーツク産と釧路産のネタ。

上生盛り
2,200円(税込2,420円)
握り(本マグロ、マスノスケ、ホッキ貝、ホタテ、アマエビ、カンパチ、カニの子、ウニ、イクラ)
北海道で本マグロ?。実は北海道の海域でも年間を通じて捕れます。しかも当店は生で直送をしております。一貫々 味わいたい方はこちらをおすすめ致します。

中生盛り
1,700円(税込1,870円)

生盛り合わせ
1,200円(税込1,320円)

土瓶蒸&茶碗蒸
600円(税込660円)
お鮨とセットでお召し上がりください。
その他 お好み寿司もカウンター席で安心の低価格で召し上がれます。
丼 物
2023.04.19

ウニ丼
時価
根室産エゾバフンウニ
エゾバフンウニは 小粒ながら香り高いウニです。

海鮮丼
2,300円(税込2,530円)
ネタ(マスノスケ、カニの子、ホタテ、ヒラメ、マグロ、ホッキ貝、イカ、ツブ、カンパチ、タコ、ウニ、イクラ)
よく質問されますが 「マスノスケは鱒ですか?」です。実はこの魚、和名で西洋名はキングサーモン。鮭の一種です。漁は春と秋の2回、網走沖と釧路沖で行われます。しかし1回の網に2、3匹しか捕れません。

イクラ丼
2,500円(税込2,750円)
当店秘伝の自家製イクラ醤油漬け。塩漬けとはまた一味違った味わいです。
一品料理・珍味
2023.04.18

イカづくし
1,500円(税込1,650円)
左から「イカゴロルイベ」「塩辛」「イカ刺し」。
イカ一杯まるごと使った料理。おすすめは「イカゴロルイベ」。イカのゴロを当店秘伝のたれで漬け込み、凍らせた逸品料理。そして こちらも秘伝のたれで漬けた「塩辛」。イカを余すとこなく調理した当店一押しメニュー。
根室産地酒「北の勝」を一本お付け致ます。地酒がダメな人は「ビール」と交換致します。

鮭ルイベ
900円(税込990円)
ルイベとは アイヌの言葉で「凍らせる」の意味。北海道の人は冬期の保存食として鮭を凍らせ刺身にしてよく食べます。

珍味各種
時価、400円(税込440円)より
鮭のメフン(肝臓)、鮭のチュウ(腸)、このわた、沖漬け、石狩漬け、タコの卵

ホッケ開き(羅臼産)
1,600円(税込1,760円)より
知床は羅臼産ホッケ。脂ののった大きなホッケです。
旬の幸
2023.04.17
ヒメマス(チップ:アイヌ語)屈斜路湖産
時価 夏期のみ(5月初旬~8月中旬)

ヒメマス刺身

ヒメマス握り

ヒメマス焼き

サンマ握り
1貫300円(税込330円)
夏から秋が旬の道東産サンマ握り・刺身。
サンマは鮮度が第一。当店は 釧路、浜中、根室と「道東」から生で直送。生で食べると脂がのってて生臭さがなく実に美味です。
サンマの刺身もございます。

道東産サンマ 期間:7月中旬~10月中旬

たち握り(1貫)
たちとは 真鱈の白子のことを云います。身はふわっとしており 味は実に淡白。冬限定の貴重な一品。是非ご賞味ください。
期間11月末~3月末

たちポン
たちをポン酢でご賞味ください。
期間11月末~3月末

あん肝
あん肝とは あんこうの肝臓のことを云います。冬季限定の一品。こちらも是非ご賞味ください。貴重な魚の為、漁模様により価格を表示できませんことご了承ください。
期間11月末~3月末
時価 夏期のみ(5月初旬~8月中旬)

ヒメマス刺身

ヒメマス握り

ヒメマス焼き

サンマ握り
1貫300円(税込330円)
夏から秋が旬の道東産サンマ握り・刺身。
サンマは鮮度が第一。当店は 釧路、浜中、根室と「道東」から生で直送。生で食べると脂がのってて生臭さがなく実に美味です。
サンマの刺身もございます。

道東産サンマ 期間:7月中旬~10月中旬

たち握り(1貫)
たちとは 真鱈の白子のことを云います。身はふわっとしており 味は実に淡白。冬限定の貴重な一品。是非ご賞味ください。
期間11月末~3月末

たちポン
たちをポン酢でご賞味ください。
期間11月末~3月末

あん肝
あん肝とは あんこうの肝臓のことを云います。冬季限定の一品。こちらも是非ご賞味ください。貴重な魚の為、漁模様により価格を表示できませんことご了承ください。
期間11月末~3月末